ラジオ体操
・大人も子供もラジオ体操
未来を担う子供たちのより健全な精神醸成と健康で丈夫な体つくりのため、一般の老若男女が老いも若きも健康な体つくりの為毎朝6時30分より、NHKのラジオ体操に励んでいるのはご存知の通りだ。
・夏季巡回ラジオ体操
NHKでは夏季巡回ラジオ体操・みんなの体操は全国各地を巡回して実施している。
・第55回1000万人のラジオ体操みんなの体操祭
平成・・・28年7月31日(日曜日)
主催・・・かんぽ生命・日本郵便・NHK・全国ラジオ体操連盟(NPO法人)の三者
共催・・・愛媛県・松山市
・全国ラジオ体操連盟
各都道府県別にラジオ体操連盟がある。東京では東京都、江東区、と続く。江東区の下にはラジオ体操会場が何カ所かあり毎日各会場で6時30分よりラジオ体操を実施し健康に励んでいる。
全国で”1,000万人にも及ぶ人々に一斉にラジオ体操を行っていただく”という趣旨で、1962年(昭和37年)から毎年開催しており、今年で55回目となる。
松山市市民公園会場で6000人(NHK発表)が集まり元気に行われた。
・リハーサル
6000人の参加者はあらかじめ決められた都道府県別の会場に整列、テレビでおなじみの岡本先生(女性)のご指導により「皆様おはようございます」日本全国と海外でラジオお聞きの皆様に届くように「大きな声で」と言われリハーサルしたが、岡本先生より、皆さんは「はようございます」です。最初の「お」を強調「お早うございます」と言い直すよう指導された。
なるほど、どこでも、発声が大事だ。と痛感した。
なにごとも一緒、勉強になった。
————————————————————————————–
ウッドデッキ施工例の新しい写真を掲載しました。
是非ご覧ください。
http://www.woody-art.jp/
————————————————————————————–