ちょっと前のことになりますが、夏休みに家族で上高地へ行ってきました。
8月の上高地は、ふもとの松本市街とは違って、早朝は寒くて半袖短パンでは耐えられない気温でした。
上着を持って行って正解です。
大正池から歩いて、河童橋で小休止。
ここから望める穂高連峰の景色は、本当に心に残るほどの絶景だと思います。
さらに明神池まで散策。
景色を楽しみながら、森林浴を満喫しました。森林の中で、日ごろの疲れを忘れるほどに、リフレッシュできました!
途中、ニホンザルの群れと遭遇。
草を食べたり、子ザルは倒れ掛かった木の上をとことこ歩いていたり、とてもかわいくて朗らかな気持ちにもなりました。
上高地に関することが、ウィキペディアに載っていますので、そこからちょっと拝借。
『気候的に山地帯(落葉広葉樹林帯)と亜高山帯針葉樹林の境界線付近の高度に位置しているため、ブナ・ミズナラ・シナノキ・ウラジロモミ・シラビソ・トウヒなど、両者の森林の要素が混在し、更にヤナギ類やカラマツを中心とする河川林や湿原が広がるなど、豊かな植生で知られている。』とあります。少し勉強になりました。
皆さんも、上高地に訪れた方は多くいらっしゃると思います。
まだ行ったことがない!という方は、秋の穂高連峰もおすすめです。
寒さにはお気を付けて!
————————————————————————————–
ウッドデッキ施工事例の新しい写真を掲載しました。
是非ご覧ください。
http://www.woody-art.jp/
————————————————————————————–