いよいよ梅雨入り

今年も梅雨の時期がやってきましたね。雨で外には出掛けにくいし、湿度が高くてジメジメするし、洗濯物は乾かないし、少し気分が沈みがちな時期ですね。でも、この雨によって農作物が育つので、上手に付き合っていくしかありませんね

この時期はカビやウィルスが繁殖しやすいので、外に出掛けられない日は室内の掃除をするのもおススメですよ。

ところで、木材は地球環境に優しいだけではなく、私たち人間やペットにとっても優しい素材であることを御存知ですか?

木材は、空気中の水分を吸収したり放出したりして、室内の湿度が高くなり過ぎたり、乾燥し過ぎたりするのを防いでくれます。この梅雨の時期には水分を吸い込んで、湿度を抑えてくれますよ。もちろん部屋全体が木の柱・壁・天井なら、その効果は大きいですが、フローリングだけとか、壁の下半分だけといった部分的な木材の使用でも、使われている分だけ調湿効果はありますので、是非、できる範囲で木材を取り入れてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です